どうも、kousin(コーシン)です。
今日は、安定の王道のあのペカリを打ちに行って参りました!!
【ゴーゴージャグラー】〜パチスロ実践〜
スロットと言えばこの台!!「ジャグラー」
おそらくスロットやってない人にスロットの絵を描かせたらジャグラーを描くんじゃないかと思うくらい、スロットの代名詞的なものだとおもうんですよね。
皆さんの中にもジャグラー好きいると思います。
個人的に好きなジャグラーはアイムジャグラー2でしたね。
中押しのDDTにハマったのもジャグラーのおかげと言っても良いくらいです笑
ゴーゴージャグラーを角台からスタート
古代古の昔からジャグラーなら角台と決まってます!!
自分の中ではそう決まっているんです!
というわけで微妙なグラフでも最初は角台を狙うクセがついてます笑
50G付近でボーナス合算1/141 うん、微妙ですね笑 設定2相当。
でも南の国だとジャグラーの扱いってそれほど良くないんです。
なので低設定相手でも勝てる立ち回りをしないといけません!
必殺ヒットアウェイ戦法!
それがこの戦法です!
Aタイプなら恐らく皆やってる戦法ですよね笑
特に自分の地域だとジャグラーに力を入れているお店がほとんどないので
低設定のオンパレードだったりします。
そんなときに、当たりひいては即ヤメを繰り返して台を転々とすることを個人的にヒットアウェイ戦法と呼んでます笑
南の島だとジャグラーよりハナハナと呼ばれるAタイプ機種が強いので、ジャンキーと呼ばれるジャグラーファンに取っては辛いところです。(友人も嘆いてました(´;ω;`))
ぺカらせたい!
もう一つの攻略法は気合です!
ペカらせたいという気持ちがGOGOランプをペラからせるんです!
もちろんブドウの確率は数えますけどね笑
そんな感じで 133G で共通チェリーのBIG当選!
ぶどう確率は大体1/8 例の戦法によって即逃げです。
2台目。 200G付近でボーナス合算1/151 設定1相当笑
他の台も似たような設定みたいなので、消去法で一番回されてる台を選んで座ります。
255G たぶんBIG単体で当たり
ボーナス一撃で300枚ってよく考えたらすごいですよね!
AT2セット分ですからね笑
Aタイプの良いところは、コインの出方がまとまって出るので即ヤメがしやすいってところだと思ってます。
他のタイプの台だと、終わってしばらくはチャンスゾーンの可能性が残ってたりするのでヤメづらいですからね笑
この台もブドウ確率が1/7.8ほどだったので即ヤメ やっぱり低設定くさい感じです。
【ゴーゴージャグラー実践】まとめ
投資3000円
回収500枚
収支+6600円
Aタイプだけで立ち回れる人はスロット強いんだろうなーって勝手に思ってます。
自分は10年スロやってますが、AT機やループ型の爆裂機に釣られてしまうのでまだまだ勝率が安定しません笑
今回は久々にAタイプだけで立ち回ったのプラスは少なくてもやっぱり安定して勝てるなーと思いました。
逆に負ける時も投資が少なくて済むのでやっぱり王道機は立ち回りが強いです。
年末シーズンなのでそろそろお店の色が出てくる季節ですね!
マイホールは年末は放出大バーゲンて感じなので今から期待大です笑
皆さんの打ち終わりが大勝利になる事を祈ってます!!!
ちなみに、ジャグラーの台選びの仕方や立ち回りなどは下記のジャグラー攻略サイトを参考にジャグラーの台選びをしてます!!
コメント